『これを知る者はこれを好む者に如かず これを好む者はこれを楽しむ者に如かず』
まずは美しい文字の基本のルールを身につけましょう。
その先に「書道」という美しく奥深い芸術の世界がまっています。
楽しむことに勝る上達方法はありません。素敵な時間を一緒に楽しみましょう。
現在、大変多くの生徒様にお通い頂いております。
一人でも多くの生徒様にお通い頂けるように努めておりますが、受け入れ人数には限りがあり、ご入会のご希望に添えない場合もございますことをご承知おきください。
【教育部(小・中学生)】
毛筆・硬筆(約90分・月2回)+硬筆レッスン動画(毎月の課題ごと/小学生)
【一般部(高校生以上)】
毎月の課題…漢字・仮名・細字・ペン字 +個別課題
月2回(1枠…2時間30分)+レッスン動画(毎月各課題ごと)
他の方への迷惑行為・器物の損壊等、他の方のお稽古に支障をきたしレッスンに適さないと判断した場合は退会していただく場合もございます。予めご了承ください。
□お子様~中学生までのお月謝について
【親子で参加される場合】
□大人(高校生以上)のお月謝について
光が丘区民センターにて 日曜または祝日(月2回)9時半~17時
お稽古内容は中野と同じです。書道道具は各自ご持参いただくようお願いしています。
□教育部(小学生以下)…¥5,412(競書誌「照心」誌代等・税込)
区民センターでのお稽古2回+動画による硬筆レッスン
□教育部(中学生)…¥6,534(競書誌「照心」誌代等・税込)
□親子コース(小学生以下のお子様が入会されている場合の保護者1名)
¥6,292円(照心誌代・税込)
□光が丘クラスは現在一般(大人)の方のご入会は受け付けておりません。中野教室へお通いいただくことを前提にご入会をご検討ください。
一般(18歳以上)の方で将来的に公募展出品などより深い勉強をご希望される方には天野碧邨先生のお稽古をご案内させて頂きます。
お気軽にお問合せください。
※通常は横浜神大寺のお教室にてお稽古されています(木・土)
こんな今だからこそ、書道で感性を磨き、五感を育もう。おうちで書道レッスン!
自分の好きな時間に、教室に行く時間がなくても、お仕事やほかの習い事等との両立もできると好評です。
ZOOMやLINEのビデオ通話で双方向型オンラインレッスンを行っています。レッスン動画をみて書いた作品の写メをLINEで送っていただければOK! 受講された方からは大変わかりやすいと好評です。
※試聴希望の方には、会員限定のオンラインレッスン動画をご案内いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
<その他>